目標点に7点届かない173点でした。
180超えが学年で40人ほどいるそうな。
つまらない読み違いなどをしていたので、まだまだ精進が足りません。
この7点を他の教科でカバーするために・・・
国語 150/200
英語 173/200(確定)
数学ⅠA 95/100
ⅡB 90/100
物理 84/100
化学 73/100
地理 65/100
微妙に物理と科学の目標点を上げました。これくらいならまだまだいけるでしょう。
勝負はやはり一発目の国語だと思います。
180超えが学年で40人ほどいるそうな。
つまらない読み違いなどをしていたので、まだまだ精進が足りません。
この7点を他の教科でカバーするために・・・
国語 150/200
英語 173/200(確定)
数学ⅠA 95/100
ⅡB 90/100
物理 84/100
化学 73/100
地理 65/100
微妙に物理と科学の目標点を上げました。これくらいならまだまだいけるでしょう。
勝負はやはり一発目の国語だと思います。
PR
難関校を目指す私にとって、今度のマーク模試の目標点は730/900。
そのためには・・・
国語 150/200
英語 180/200
数学ⅠA 95/100
ⅡB 90/100
物理 80/100
化学 70/100
地理 65/100
これくらいを目指して、特に国語と理科で失点をできる限り防ぎたいと思います。
もちろん、本番ではこれ+50点くらいは必要です。
そのためには・・・
国語 150/200
英語 180/200
数学ⅠA 95/100
ⅡB 90/100
物理 80/100
化学 70/100
地理 65/100
これくらいを目指して、特に国語と理科で失点をできる限り防ぎたいと思います。
もちろん、本番ではこれ+50点くらいは必要です。
よく言われます。要は、消極的になるな。積極的になれということですね。
センターまで残り三ヶ月ですので、そろそろ危機感を持ち始めてきました。
追記:これからは、バ・ビ・ブ・ベ・ボはそれぞれヴァ・ヴィ・ヴ・ヴェ・ヴォと書くようにしましょう(o^-')b
センターまで残り三ヶ月ですので、そろそろ危機感を持ち始めてきました。
追記:これからは、バ・ビ・ブ・ベ・ボはそれぞれヴァ・ヴィ・ヴ・ヴェ・ヴォと書くようにしましょう(o^-')b
もっと悪い結果を予想していましたが、
判定に限っていうと京大オープン・実戦とほぼ同じ判定がついてました。後1点でD判定。
まだまだ勝負できる・・・はずです。
その為にも、理系にとって得意にならなければならない理科。これをどうにかしないといけません。
後は、国語と地理のセンターをどうにかすれば。
今日は久しぶりにソフトボールをしました。夏並みに暑かったです。
4-5という接戦をスギショーのボーンヘッドで落としてしまいましたが、
スポーツすることの楽しさを改めて感じたひとときでした。
判定に限っていうと京大オープン・実戦とほぼ同じ判定がついてました。後1点でD判定。
まだまだ勝負できる・・・はずです。
その為にも、理系にとって得意にならなければならない理科。これをどうにかしないといけません。
後は、国語と地理のセンターをどうにかすれば。
今日は久しぶりにソフトボールをしました。夏並みに暑かったです。
4-5という接戦をスギショーのボーンヘッドで落としてしまいましたが、
スポーツすることの楽しさを改めて感じたひとときでした。