忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/09/04 05:31 |
漱石曰く
牛の涎のように根気よくいきましょう。

皆さんも、コンドルのように大きく羽ばたいて下さい。
PR

2007/03/02 13:34 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
落ちない、落ちない、落ちない!
今日は同志社大学の入試でした。
センター試験と同様、全く緊張することなく、落ち着いて受けることができたと思います。

・英語 去年より難しかったのでは。大問2はかなり理解に苦しみました。

・物理 大問1は中問集合。「レンズ」「ドップラー」「斜面上の物体」についての出題でした。
     大問2は「円運動」。典型的な問題。
     大問3は「波の干渉」。これも典型的な問題。
     大問4は「自由電子にはたらく力」。「I=vsne」「フレミングの法則」などを使うだけでした。

・数学 「小問集合」「式と曲線」「行列」「関数と極限」ということで、
     数ⅢCからの出題がほとんどでしたが、難易度は標準的でした。

終わった後の手応えはあります。解答が発表されたら、自己採点してみたいと思います。

2007/02/05 22:43 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択
おもしろページ其の一
http://www02.so-net.ne.jp/~ubukawa/kikaku/cenen00.html

2000年のはやったことないから、こんなものがあるとは知らなかった。
後でやってみよう。

2006/12/11 18:27 | Comments(1) | TrackBack() | おもしろページ
きむは日本語を上手に話す。
テスト中これを見て、吹きかけました。
今日のマークは難しかったようで、みんなあまりできてないみたいなので一安心です。

2006/12/05 18:18 | Comments(2) | TrackBack() | 未選択
さて、全て終わりましたが。
点数を晒します。
国語    132/200
英語    160/200(リスニング考慮)
数学ⅠA  97/100
   ⅡB  84/100
物理    64/100
化学    96/100
地理    66/100
合計    699/900
ということで、目標の730点に31点届きませんでした。
国語はなんだかなぁ~。現代文で90点取ってるのに、古漢で4割とは。
せめて6割あったら、150いってたのに。
英語もやっぱり不満が残りますね。リスニングは皆悪かったので、あまり気にしない。
数学も相変わらずの点数。100点を一度は取りたい。
物理が今回一番悪いです。再建が急務です。
化学は出来すぎ。次の模試でもこれくらい取れるようにしたいです。
地理は目標どおり。次は8割を目指したい。
古文・漢文と、物理に重点を置いて、センター対策はやっていこうと思います。

2006/11/18 19:37 | Comments(0) | TrackBack() | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]